会社について
社長挨拶
年中夢求
会社理念
「お客様が求めているものを、納める。」長年の実績と経験を生かし
満足していただける品物を提供したい。
日々進化し、頼りにされる、必要とされる会社でありたい。
主要設備
静電溶剤塗装機(自動1機、手動3機)
静電気を利用してより塗着効率を上げ、製品全体に まんべんなく塗料がまわりやすい。
そのことにより、仕上がりも良質なものになる。 大安工業では経歴20年以上の塗装工が作業しており 職人の技術が光ります。
固定式焼付乾燥炉(W 2,350×H 2,300 ×L 5,000mm)
熱風乾燥にて、上限200℃未満まで対応可能 乾燥時間も分単位で調整可能
自動、手動塗装焼付乾燥ライン(85m)
一周85mの吊り下げ式乾燥コンベアラインで治具240個 を有し、一度に大量の塗装・乾燥が可能
1m/s単位でスピード調整可能
上限200℃まで対応可能
静電粉体塗装機(ハンドガン2機)手動
静電気を利用してより塗着効率を上げ、製品全体に まんべんなく塗料がまわりやすい。
塗料が粉の為、高膜厚が実現でき凸凹の模様なども 塗装可能
金属表面処理設備(リン酸鉄皮膜処理) ディップ方式)
脱脂(アルカリ脱脂)・化生処理(リン酸鉄皮膜)に よる洗浄で塗膜密着が向上する
ディップ式により一度に大量の洗浄が可能
自社トラック 4t・2t
自社トラックを常備しておりますので、製品のお引き 取りやお渡しの際に、弊社社員によるお伺い・納品が 可能です。
納期の短縮や、大型製品の塗装などに活躍しています。
沿革
会社名 | 大安工業有限会社 |
---|---|
代表取締役 | 日沖 司 |
所在地 | 本社 三重県いなべ市大安町門前476-4 工場 三重県いなべ市大安町丹生川上944 |
設立 | 1980年 いなべ市大安町高柳にて 父:日沖 仙蔵により起業 1984年 大安工業有限会社を設立 1987年 先代より引き継ぎ、代表取締役に就任 |
移転 | 2007年 現在の大安町丹生川上に移転 |
事業内容 | 金属製品焼付塗装 |
アクセス
お車でのご来社 | 東海環状自動車道 大安ICより 車で7分 |
---|---|
電車でのご来社 | 三岐鉄道 丹生川駅より 徒歩5分 |
福利厚生
毎年恒例の会社忘年会旅行を他社と合同で開催しています。福井旅行、舘山寺温泉、大阪アベノハルカス、南知多などに行きました。